ujimushi(@旧sradjp(15364))の日記

旧スラドの日記の引越先です

Plots.jl

legend_font_(pointsize|rotation) (Plots.jl(GR))

だんだんいいかげんになってきたこのシリーズ,今回は凡例文字のサイズと回転のアトリビュートです。 別名 次の通りです。(投げやり) legend_font_pointsize legend_font_pointsizes legendfontpointsize legendfontpointsizes legendfontsize legend_font_r…

legend_font_color(Plots.jl(GR))

今回は一番分かりやすい,凡例のフォントの色を設定するアトリビュートです。 別名 legend_font_colorはそのものずばりを含んで4種類。基本的に省略できない感じです。 legend_font_color legend_font_colors legendfontcolor legendfontcolors 色の指定方…

legend_font_family(Plots.jl(GR))

最初はlegend_font関係をひとまとめに日記に書く予定だったのですが,分量が多くなったので 細かく分けることにします。というかこれだけでもそこそこの分量となりました。 まずは,フォントの書体を指定するlegend_font_familyです。 別名 別名は legend_fo…

label(Plots.jl(GR))

今回はSeries Attributesの一つであるlabelで凡例の設定方法について例を示したいと思います。 といっても,ほとんど書く事はないので,複数のデータ列がある時の描画方法の例と併せて例示します。 Seriesは「データ一かたまり」の意味でデータ列に関する属…

legend_position(Plots.jl(GR))

Plots.jlは機能が豊富なわりにドキュメントが少ないことで有名である。 それは同じ機能でも別名がたくさんあったり,同じplot関数でも複雑な記述が可能なためである。 そのため,一つのアトリビュートでもそれなりの分量となるので,1年以上書き続けられる…

Julia言語のPlotsのGRバックエンドでttcフォントを使う方法

分析業務に利用するため,Julia言語のPlotsでPolarプロットをする方法を調べていた。 そこでググった時に見つけたのがGRでpolar plotのレイアウトを変更するというJuliaのTipsの一つ。 この内容を見ると, @eval Plots begin function gr_polaraxes(rmin::Re…