ujimushi(@旧sradjp(15364))の日記

旧スラドの日記の引越先です

minorticks(Plots.jl(GR))

ドキュメントがないなら手当たり次第設定して実動作を確認してみる 体育会系のPlots.jl(GRバックエンド)アトリビュート紹介シリーズ。

今回はminorticks,副目盛の設定です。Seriisアトリビュートです。

minorticksに設定できる値は,:auto整数値です。tickを何等分したところに minortickを置くか?という設定方法になります。

そのため01は実質副目盛を表示しない設定になります。 :autoも基本副目盛を表示しない設定でしょうか?

別名

別名はありません。

使用例は次の通りです。

using Plots
import GR
gr()

plot(
    plot(sin; minorticks=:auto, title="minorticks=:auto"),
    plot(sin; minorticks=0, title="minorticks=0"),
    plot(sin; minorticks=1, title="minorticks=1"),
    plot(sin; minorticks=2, title="minorticks=2"),
    plot(sin; minorticks=3, title="minorticks=3"),
    plot(sin; minorticks=5, title="minorticks=5"),
    plot(sin; xminorticks=4, yminorticks=2,
         title="xminorticks=4\nyminorticks=2"),
    plot(sin; xminorticks=-1, yminorticks=3,
         title="xminorticks=-1\nyminorticks=3"),
    size=(900, 600), titlelocation=(0.5, 0.5),
    legend=false, layout=(4, 2), gridalpha=0.2
)
savefig("minorticks.png")

:autoは表示なし。01も副目盛は表示なし。2以上の値では, 目盛をN分割したところに副目盛を表示。負の値を設定すると,5分割の位置に表示 という動きのようです。

また,x,y軸別の設定可能です。

仕様が分からないので,これが本来の動きかどうかは確認できません。

目盛を不規則に設定した時でもそれぞれの目盛間を設定した値で等分したところに 副目盛を設定するようです。

using Plots
import GR
gr()

plot(sin; minorticks=3, xticks=[-5, -1, 0, 2, 4],
     title="minorticks=3\nxticks=[-5, -1, 0, 2, 4]",
     titlelocation=(0.5, 0.5),
     thickness_scaling=2, topmargin=(-1.5, :cm),
     leftmargin=(-0.8, :cm), bottommargin=(-0.3, :cm))

savefig("minorticks_raondomtick.png")