2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧
はじめに 少し前の投稿のように,便利にマルチスレッドを使っていたのですが,基本的にPlots.jl はスレッドセーフではありません。 業務で大量にグラフを描画する必要があるので,やむを得ずマルチプロセスも試してみることにします。 といっても,それぞれ…
仕事柄長い時系列のデータを複数要素表示するグラフをよく描くのですが,少し気になる挙動がありました。 凡例の中の線がやや長過ぎる感じなのです。 次のようなコードで横長のグラフを描画してみます。 using Plots plt = plot(sin; xlims=(0, 100pi), size…
Juliaユーザー規約が守れないので他のユーザーと交流できない ミーハー系Julia言語ユーザーが感じたJulia言語の2024年11月, 今月も勝手に書いていきまます。 Julia v1.10.7リリース Julia Discourseの記事によると, 2024年11月27日にバージョン1.10.7がリ…
はじめに 急に仕事が忙しくなり始め,業務で取り扱うデータ量が大きくなってきました。 今まではあまり実行時間を気にしなかったのですが,あまり手を入れずに処理を短時間で終わらせたいと考えました。 そこで,今まであまり調べてなかったJulia言語の並列…
どうでもいい誰も答えなそうな質問を独断で曲解して回答していくこのシリーズ,今回は How to access mingw64 files in pluto notebook?, Julia Discourseからの質問です。 I want to read files with mingw64 in pluto notebooks とかも同じ質問者でほぼ同…
私の実家が四国にあるので,少し興味探くニュースを見ている。 まだ何の情報もないまま,独段と偏見で原因を予想してみる。 これぐらいの広域でまばらに停電しているのは 一つは過負荷リレーが動作した可能性が考えられる。 これは,東日本大震災で発生した…
仕事で必要になるかと思って,調べていて結局使わなかった内容なのですが, 一応日記に残しておきます。 二つの文字列で,共通する連続した最長の部分文字列を抽出するというものです。 色々ネットで探していると, Rosetta Codeというサイトに Longest comm…
この記事を書くきっかけ きっかけとなったのは, Ubuntu24.04でFcitxを使ってUS配列キーボードで日本語入力する方法! というとあるblogの記事です。 ふむふむ。 Ubuntuを日本語配列のキーボードで運用していたけどUS配列のキーボードに買い替えた US配列な…
はじめに Emacsでeglot-jlを使って関数等の補完をしていた時に, 自作のモジュールを読み込んだ時に不意にLanguageServerが落ちることが頻発した。 というか,100%落ちてしまいどうにもならなくなった。 丸二日調べてようやく原因が分かった。 で,結構他の…